2014/01/05

タブレット端末



最近流行りのタブレット端末に関してよく質問を頂きますので、これに関して少し書きます。

タブレットに関しては主に使用方法により機種を選択する必要があります。

OSソフトウェアは今現在、大きく分けて「Google Android OS」と「 Apple iOS」が多くシェアを持って

います。これはパソコンに搭載されている「Microsoft Windows」や「Apple Mac OS X」とは違い、

スマートフォン等にも搭載されているモバイル端末向けのOSソフトウェアです。


[Google Nexus7]


[Apple i Pad mini]
 
 
ですから、パソコンとの互換性には限りがあります。様々な動作をさせる為のアプリは各OS専用の
 
アプリストアで購入・インストールが必要です。使用目的がタブレット端末単体で完結する場合は
 
機種選択は自由とも言えます。しかしお使いのスマートフォンやパソコンとのデータのやり取りや
 
再生・編集等のアプリ作業が必要な場合は相互の互換性を十分考えた機種選択が必要になり
 
ます。特に仕事での利用を目的としているのならば、一番重要になります。
 
 
よくあるのが仕事等でプレゼン用途で使用する上で、エクセルやワード文書等も利用したい
 
といったケースは結局Windowsとの互換性が必要となります。会社にあるパソコンのデータや
 
アプリを持ち歩いて同じように作業したいといった要望が結局は多いのです。
 
この場合はWindows搭載の小型ノートパソコンを使用する事と大差無い状態ですが、プレゼン時
 
の利便性(タッチパネル操作や視認性能)がタブレットの方が有利と考える方はWindows搭載の
 
タブレットもMicrosoftから発売されています。
 
 
[Microsoft Surface Pro2]
 
 
 
このSurfaceの購入に関しては失敗談が聞かれますが、現在販売されているシリーズで言うと
 
「Surface」「Surface2」「Surface Pro2」が販売されていますが、この内「Surface」と「Surface2」に
 
搭載されているOSは「Windows RT」といって、パソコンに搭載されている「Windows」とは別の
 
OSです。ですから完全な互換が無く、アプリストアからアプリ購入する独自のOSです。
 
上記の「Andoroid」や「iOS」と同位の物と思って頂いてよいと思います。
 
(RT専用のOfficeはありますけど)
 
ようするに母艦であるパソコンと同等に使用できるタブレットは「Windows8.1」が搭載された
 
「Microsoft Surface Pro2」しか無いのですが、値段は10万円~程です。
 
 
お値段で比べると「Andoroid」タブレットでは3万円以内でベーシックモデルがあります。
 
「Nexus7」「Memo Pad」「Kindle fire HDX」等々、一番多く販売されています
 
(国産メーカー製ではびっくり高価な物もあります・・・)
 
Apple iPadシリーズは3万円~5万円ほどで「iPad」「iPad Air」「iPad mini」「iPad mini Retina」・・・
 
Surfaceは5万円~12万円ほどで、Surface Pro系はやはり10万円~です。
 
 
お値段と使用目的とで用途に適した選択をしましょう。このタブレット端末競争はまだ混沌と
 
してますので、複雑に感じますね。OS競争がユーザーの利便性の妨げになっている気もしますが
 
今のところ止むを得ないといった感じでしょうか。
 
 
追記:今年はWindows搭載タブレット製品の発売ラッシュと思いますので、Surface Pro2以外の
 
    安価な製品が多々出てくるのではないかと思います。